FIFA公認|GPS機器を使わずに映像から
両チームの選手・ボールをトラッキングするシステム

Track160は、これまでのようなGPSデバイスを使用せず、カメラで撮影した映像から自チーム及び相手チームの選手・ボールをトラッキングできる新しい方式のシステム。イスラエルに本社を置くTRACK160社が開発したこのシステムは、FIFAからも公認されています。

TRACK160 画面イメージ

FIFA公認|GPS機器を使わずに映像から両チームの選手・ボールをトラッキングするシステム

Track160は、これまでのようなGPSデバイスを使用せず、カメラで撮影した映像から自チーム及び相手チームの選手・ボールをトラッキングできる新しい方式のシステム。イスラエルに本社を置くTRACK160社が開発したこのシステムは、FIFAからも公認されています。

TRACK160 画面イメージ

Track160は相手チームも解析できる

Jリーグの多くのチームでは、GPSデバイスを自チームの選手に装着することで、練習中や試合中の自チーム選手の走行距離、スピード、加速度、動きの強度や消費エネルギー、心拍数などを測定しています。

Track160では、撮影した俯瞰映像から自チームの選手と同時に、相手チームの選手・ボールも、自動的にトラッキングします。これによって、GPSベースのトラッキングシステムでは不可能だった相手チーム・ボールのトラッキングデータが手に入る為、ヨーロッパでは、練習時にはGPS、試合ではTrack160を使用している事例も増えているようです。

TRACK160
TRACK160 画面イメージ

タグ付け不要の解析と自動ビデオクリップ

Track160では、ポゼッション率、パスの本数、成功率、パスの種類(ロング、ミディアム、ショート)、走行距離、マックススピード、隣の選手との距離等々が解析・記録され、ビデオクリップも自動作成。タグ付けが不要なため、解析担当者の負担を大きく削減。その分の時間は、戦術解析等に活用していただけます。

魅力的な解析機能例

Track160は、AIとディープラーニングを駆使したシステムです。

例えば…
「パス」タグをクリック、成功・不成功を選ぶと、全ての成功したパス、全ての不成功よパスの場面のビデオクリップをリストアップ、観たいシーンをかんたんに再生することが可能です。
「危険度」タグをクリック、グラフ上で危険度の高かった場所を触ると、その場面のビデオクリップに飛べます。

TRACK160 画面イメージ
TRACK160 設置イメージ

Track160の設置

持ち運びを前提としてホームでもアウェイでも撮影可能なカメラを導入するケースと、スタジアム自体にカメラを設置するケースのいずれも可能です。

サッカーのパフォーマンス分析 / 管理に革命を!

解析の低コスト化と豊富な情報量

GPS導入時のコストは、Jリーグの多くのチームで採用されているシステムの場合、例えば、24台のGPSとアプリを1ライセンスで3年間レンタルする場合、約1,800万円が掛かると記されています。
実際に、Jリーグのトップチームが導入する場合には、GPS24台では足りないと思われます。これと比較して、Track160の導入コストは大幅に抑えられ、さらに費用対効果も高いものになると考えます。

GPSから読めるデータの大半はTrack160でも入手でき、Track160では読めてもGPSでは手に入らないデータもあります。なかでも相手チーム選手やボールのトラッキングデータは、非常に有用な情報になるものです。また、Track160では映像と同期されますので、とても説得力があります。

解析担当者の作業効率化

今まで、解析担当者の多くは、試合終了後、撮影された映像を観ながらのタグ付け作業等にかなりの労力を費やしていたはず。映像を進めたり、戻したりをしながらのタグ付けに、朝まで寝ずの作業をされて、翌朝のミーティングで監督・コーチに報告という話は良く耳にします。

対して、Track160のトラッキングシステムでは、パス(成功・不成功)・コーナーキック・スローイン・フリーキック等々、自動でビデオクリップが作成されます。この自動クリップを活用すれば、本来費やすべき貴重な時間を、戦術等の解析等に使うことが可能になります。

Track160と推奨スペックのラップトップPCのコンビで、大きく人件費の削減にも繋がるはず。5人必要だった作業が1人で済む可能性も夢ではありません。

解析の低コスト化と豊富な情報量

GPS導入時のコストは、Jリーグの多くのチームで採用されているシステムの場合、例えば、24台のGPSとアプリを1ライセンスで3年間レンタルする場合、約1,800万円が掛かると記されています。
実際に、Jリーグのトップチームが導入する場合には、GPS24台では足りないと思われます。これと比較して、Track160の導入コストは大幅に抑えられ、さらに費用対効果も高いものになると考えます。

GPSから読めるデータの大半はTrack160でも入手でき、Track160では読めてもGPSでは手に入らないデータもあります。なかでも相手チーム選手やボールのトラッキングデータは、非常に有用な情報になるものです。また、Track160では映像と同期されますので、とても説得力があります。

解析担当者の作業効率化

今まで、解析担当者の多くは、試合終了後、撮影された映像を観ながらのタグ付け作業等にかなりの労力を費やしていたはず。映像を進めたり、戻したりをしながらのタグ付けに、朝まで寝ずの作業をされて、翌朝のミーティングで監督・コーチに報告という話は良く耳にします。

対して、Track160のトラッキングシステムでは、パス(成功・不成功)・コーナーキック・スローイン・フリーキック等々、自動でビデオクリップが作成されます。この自動クリップを活用すれば、本来費やすべき貴重な時間を、戦術等の解析等に使うことが可能になります。

Track160と推奨スペックのラップトップPCのコンビで、大きく人件費の削減にも繋がるはず。5人必要だった作業が1人で済む可能性も夢ではありません。